|
Top > W-ZERO3[es]Premium version > ワンセグチューナー W-ZERO3[es]Premium version/ワンセグチューナーワンセグチューナー到着2006年12月5日、ついにW-ZERO3[es]ユーザー待望のワンセグチューナーユニットが発売される。製品発表時から予告されていた強力なアクセサリがついに満を持して登場するわけだ。今、携帯電話業界でもホットな機能の一つである「ワンセグ」が W-ZERO3[es]でもオプションとして使えるようになるということで、W-ZERO3[es]ユーザーの中でも期待しているユーザーは多いのではないだろうか。そのワンセグチューナーをウィルコム社よりお借りすることができたので、そのレビューをお伝えしたい。 ワンセグチューナーを使うために必要なのは ワンセグチューナーを使うために必要なのは、W-ZERO3[es]だ。今回のワンセグチューナーの試験に利用したのは、初期ロットのW-ZERO3[es]を、先日のファームアップデートで 1.50aにした 初回起動からワンセグ視聴開始までActiveSync接続のUSBケーブルを引き抜いて、ワンセグチューナーユニットをUSBで接続する。実際に、これだけだとワンセグチューナーを認識してくれないので、電源のオフ・オンか、リセットが必要だ。 リセットしたあと、「StationMobile」を起動すると、最初に表示されるのは使用許諾。 続いて、表示されるのが「他アプリケーションの終了確認」だ。起動しているアプリケーションをすべて終了しなくてはいけない。ちなみに、ATOKといったKTCaptといったアプリケーションについては、特に終了の対象とならない。あくまで、タスク一覧として表示されるものが終了の対象のようだ。 その場で、終了させたら、いよいよワンセグ画面とご対面。 ここで、さらにチャンネルスキャンを実施する必要がある。これは、SoftBankのAQUOSケータイなどでも同じステップだ。 発見したチャンネルは、テンキーにアサインして一発切り替えすることも可能だ。 いよいよワンセグ受信ができる!! W-ZERO3[es]ワンセグ初体験と、ここまで来ると、あとはテンキーでも、画面のタップでもチャンネルを切り替えることができる。W-ZERO3[es]は、画面の解像度が 480 x 640と VGA液晶を搭載しているため、縦型スタイルのままでも、ワンセグ動画をそのままの解像度で表示できる。そして、その映像の下にはキャプションを表示することができるというわけだ。 もちろん、横画面のアイコンをタップすれば、フルスクリーンで楽しむことはできる。この場合、W-ZERO3[es]の液晶画面はワイド液晶ではないので上下に黒味が入る。 画質、動きは上々 最初、USBアダプタだし、W-ZERO3[es]ではコマ落ちなんかも起きちゃったりするのじゃないかと心配していたのだが、実際にはそんな心配はまったくなかった。あちこちを歩き回ったわけではないのだが、都内では電波の入りも上々で、持ち方によって映像が乱れたりすることはまったくなかった。 ちなみに、メールや電話の着信があった場合には、ワンセグ視聴がいったん終了する。再開するためには、自分で「StationMobile」を起動する必要がある。 その他画面・機能を紹介プログラムアイコンはこんな感じ。 皆様からの感想をお寄せください。Show recent 10 comments. Go to the comment page. |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |