  | rm_rf_orz うー、ATRIX欲しい! 実際触ったら欲しくなった! #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 15:02:00 |
  | _a6m この誤解は一体何なんだろうね?(´・ω・`) RT @yuhkun: やはりKDDIのLTE展開計画は下方修正されたように誤解されてるな…。技術的努力により投資額は減らしたけど、エリア展開も容量も減らしてないんだけどなぁ。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:51:44 |
  | TakamiChie 外で自分の以外のWiFiを使うという感覚がないです。IS03とか公衆無線ログイン機能があるものの、結局役に立ったためしがない #gakuya_ura2011 (live at http://ustre.am/yr76) | 2011/05/07(土) 14:50:02 |
  | Naoki_Wonderkid うまいw RT @akoustam: プロレスの「カウント2.9」みたいなものでしょ(笑)>3.9Gと4G #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:49:51 |
  | yuhkun 世界の3Gの人口に対して、日本は3.5G(HSDPA/EVDO等)の割合が高いですからなぁ。確かに恵まれてるかもしれない。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:48:47 |
  | brownsugar_t いったん休憩ー #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:48:15 |
  | reomaru2001 ソフトバンクも海外ならトップクラスのキャリアになれるそうだ #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:47:56 |
  | yonhongi 個人的には外向けの通信はもうWiMAX/LTEに任せて、WiFiは近接機器通信用に絞られるのが理想的なんではないかなぁと。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:47:39 |
  | TakamiChie まだおさわり中だったと言うことにびっくり #gakuya_ura2011 (live at http://ustre.am/yr76) | 2011/05/07(土) 14:47:22 |
  | ToruMasala RT @akoustam: ドコモとWiMAXのデュアルネットワークに対応した、モバイルWiFiルータがあればベストだよなぁ。NECあたりやってくれないかね。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:46:12 |
  | takoyaki1223 ドコモのm-zoneも3Gとシームレスに使えればいいんだけどなー。AndroidだとWebでいちいちログインするのがめんどくてあまり使ってない。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:45:23 |
  | yuhkun 本田さん「Wi-Fiの展開は各社を悩ませている。例えば3Gと同じだけの投資をしたらそれなりのエリアにはなるだろうけど、Wi-Fiのエリアのギリギリのところで掴んだら逆に通信できなくなったりする」ハンドオーバーもないですしねぇ… #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:43:22 |
  | yonhongi スマホ端末側の設計でWiFiと3G/WiMAX/LTEとのシームレス度合いを設定出来るようにならないものかしら。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:43:15 |
  | brownsugar_t Livedoor Wirelessがまともに始まる前にライブドア事件が起こっちゃったのが公衆Wi-Fi的には痛かったような気がする(仮に始まってたとしてどれくらい計画通りに進んだか、という疑問はあるけど) #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:42:55 |
  | digimuura RT @brownsugar_t: 「13インチ未満のモバイルノートPCはキーボードが小さいから売れない」と言われつつ、BlackBerryみたいなのが普通に受け入れられる米国市場がわからない・・・ #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:42:15 |
  | takeru0204 本田) 駅と自宅と職場で、通信トラフィックの8割を占める。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:41:55 |
  | amedama_gk モバイル通信としてのWiFiは確かに敷居高いもねー #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:41:35 |
  | cafesoylatte サービス企画やさんと土管屋さんとサーバ屋さんとRF屋さんのTL視点がおもしろす #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:41:34 |
  | mosuke_don RT @yuhkun: やはりKDDIのLTE展開計画は下方修正されたように誤解されてるな…。技術的努力により投資額は減らしたけど、エリア展開も容量も減らしてないんだけどなぁ。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:41:31 |
  | commu_d RT @tinao: 電波が来ているのにつながらないというのがソフトバンクだけだなくドコモにも起こっている。急激にスマートフォンが増えたせいで #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:40:54 |
  | vonxla 石野さん: 3GとWiMAXの切り替えのシームレスさがEVOの良さ。WiFiは切り替えが面倒。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:39:46 |
  | yonhongi まぁ時代の流れとして、イーモバ→UQWiMAX→LTEなのは仕方ないですよね。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:38:01 |
  | akoustam ドコモとWiMAXのデュアルネットワークに対応した、モバイルWiFiルータがあればベストだよなぁ。NECあたりやってくれないかね。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:37:43 |
  | yuhkun KDDIのLTE展開計画では、2014年度末までにはWiMAXのエリアを抜くんじゃなかったかな。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:37:35 |
  | amedama_gk 料金プランのわかり易さは大事だよね。今全然わかんねぇもん #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:37:25 |
  | vonxla 西田さん: (当面のLTEの普及計画を考えると)当面WiMAXはリーズナブルな選択肢になるのではないか。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:37:24 |
  | kanai_fx RT @akoustam: プロレスの「カウント2.9」みたいなものでしょ(笑)>3.9Gと4G #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:37:08 |
  | TakamiChie もう少し屋内に強ければなあ・・・>WiMAX #gakuya_ura2011 (live at http://ustre.am/yr76) | 2011/05/07(土) 14:36:55 |
  | mack2000 そんな貴殿に http://bluesip.bluecom.jp/ RT @TakamiChie: 個人的には通話も集約したい・・・ 一杯端末持ってるし状況に合わせていろんな端末で電話 #gakuya_ura2011 (live at http://ustre.am/yr76) | 2011/05/07(土) 14:35:50 |
  | suu____ RT @yuhkun: やはりKDDIのLTE展開計画は下方修正されたように誤解されてるな…。技術的努力により投資額は減らしたけど、エリア展開も容量も減らしてないんだけどなぁ。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:35:35 |
  | vonxla RT @yuhkun: やはりKDDIのLTE展開計画は下方修正されたように誤解されてるな…。技術的努力により投資額は減らしたけど、エリア展開も容量も減らしてないんだけどなぁ。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:34:26 |
  | himecal RT @yuhkun: やはりKDDIのLTE展開計画は下方修正されたように誤解されてるな…。技術的努力により投資額は減らしたけど、エリア展開も容量も減らしてないんだけどなぁ。 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:33:42 |
  | brownsugar_t 気持ち的には「約4G」とか「ほぼ4G」と呼びたいw #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:33:27 |
  | ftkt RT @brownsugar_t: 石野)LTEの呼称はもう正式に「4G」で認可された。もう3.9Gとは呼ばない。#gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:33:13 |
  | TakamiChie 個人的には通話も集約したい・・・ 一杯端末持ってるし状況に合わせていろんな端末で電話したいのですよ #gakuya_ura2011 (live at http://ustre.am/yr76) | 2011/05/07(土) 14:33:10 |
  | yuibb RT @brownsugar_t: 石野)LTEの呼称はもう正式に「4G」で認可された。もう3.9Gとは呼ばない。#gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:32:58 |
  | teracy RT @brownsugar_t: 石野)LTEの呼称はもう正式に「4G」で認可された。もう3.9Gとは呼ばない。#gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:32:53 |
  | snow_rabbits RT @brownsugar_t: 石野)LTEの呼称はもう正式に「4G」で認可された。もう3.9Gとは呼ばない。#gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:32:43 |
  | Chrno007 RT @brownsugar_t: 石野)LTEの呼称はもう正式に「4G」で認可された。もう3.9Gとは呼ばない。#gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:32:40 |
  | hadsn RT @brownsugar_t: 石野)LTEの呼称はもう正式に「4G」で認可された。もう3.9Gとは呼ばない。#gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:32:40 |
  | Shingi RT @brownsugar_t: Windows 6.1なのにマーケティングネーム「Windows 7」みたいなものか(笑 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:32:31 |
  | Shingi RT @brownsugar_t: 石野)LTEの呼称はもう正式に「4G」で認可された。もう3.9Gとは呼ばない。#gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:32:23 |
  | brownsugar_t Windows 6.1なのにマーケティングネーム「Windows 7」みたいなものか(笑 #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:32:16 |
  | Shingi "プロレスの「カウント2.9」みたいなものでしょ(笑)>3.9Gと4G #gakuya_ura2011" - Twitter / akoustam http://tumblr.com/xmm2f312ow | 2011/05/07(土) 14:32:09 |
  | Shingi RT @akoustam: プロレスの「カウント2.9」みたいなものでしょ(笑)>3.9Gと4G #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:31:51 |
  | brownsugar_t 石野)LTEの呼称はもう正式に「4G」で認可された。もう3.9Gとは呼ばない。#gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:31:41 |
  | akoustam プロレスの「カウント2.9」みたいなものでしょ(笑)>3.9Gと4G #gakuya_ura2011 | 2011/05/07(土) 14:31:30 |