シャープの「NetWalker (ネットウォーカー) PC-Z1」は、2009年9月25日発売のノートPCタイプのモバイル端末だ。A6サイズ 約409g という小型サイズに 5インチと小型ながら、ネットブックと同等の WSVGA (1024 x 600) の解像度の液晶パネルを搭載している。
CPU には、Freescale Semiconductor社製のマルチメディア・アプリケーション・プロセッサ i.MX515 を搭載したことで、これだけの軽量・小型ながら、約10時間の連続利用が可能となっている。

記事一覧
ニュース記事
形名 | PC-Z1 |
インストールOS | Ubuntu 9.04(ARM版スマートブックリミックス、シャープカスタマイズ版) |
CPU | Freescale Semiconductor社製 i.MX515 マルチメディア・アプリケーション・プロセッサ |
メインメモリー | 512MB固定 |
ディスプレイ | 液晶の種類 | タッチパネル付5型ワイドTFT液晶(WSVGA対応、LEDバックライト) |
解像度と色数 | 1,024×600(最大65,536色) |
有効画素の割合 | 99.9993%以上 |
入力装置 | キーボード | キーの数 | 68キー |
キーピッチ/キーストローク | 約14mm/約0.8mm |
ポインティングデバイス | オプティカルポイント(光学式ポインティングデバイス)、タッチパネル |
その他 | クイックスタートボタン |
記憶装置※4 | 本体メモリー | 4GBフラッシュメモリー |
ユーザーエリア | 約2GB |
ワイヤレスLAN | IEEE802.11b/g準拠 |
カードスロット | microSDメモリーカード/microSDHCメモリーカード×1 |
サウンド機能 | スピーカー(モノラル)内蔵 |
接続端子 | ヘッドホン出力(φ3.5mmステレオミニジャック)×1 USB(USB2.0準拠)×1、miniUSB(USB2.0準拠、miniABコネクター)×1 |
電源 | バッテリー | 内蔵バッテリー | 内蔵リチウムイオンバッテリー |
バッテリー駆動時間 | 約10時間 |
バッテリー充電時間 | 約3.5時間(電源オン・電源オフ時とも) |
ACアダプター | AC100~240V(日本国内はAC100Vのみ)、 50/60Hz(形名:EA-UM1V) |
電源コード | AC100V専用(日本仕様) |
消費電力 | 最大約20W |
温度/湿度条件 | 10~35℃/20~80%(非結露) |
外形寸法(突起部除く)幅×奥行×高さ(mm) | 約161.4×108.7×19.7~24.8 |
質量 | 約409g |
リカバリー方式 | microSDカードによるリカバリー |
主な付属品(印刷物は除く) | スタイラスペン(クリップ型)/ACアダプター/電源コード等 |
インターネット | ホームページ閲覧 | Mozilla Firefox |
メールソフト | Mozilla Thunderbird |
オフィス | プレゼンテーション作成 | OpenOffice.org 3.0 Presentaiton |
表計算 | OpenOffice.org 3.0 Spreadsheet |
ワープロ | OpenOffice.org 3.0 Word Processor |
スケジュール管理 | Mozilla Sunbird |
グラフィックス | OpenOffice.org 3.0 Drawing |
サウンドとビデオ | Totem動画プレーヤー |
アクセサリ | gedit テキストエディター |
その他 | Document Viewer |
オリジナルフォント | LCフォント※3(LCゴシック/LC細明朝/LC細楷書/LC明朝/LC楷書/SHクリスタルタッチ/SHスリムタッチ/SH角ポップ) |
対応形式
動画 | MPEG4、H264、WMV |
音楽 | MP3、AAC、WMA |
静止画 | JPEG、GIF、PNG、BMP |
フラッシュ | Flash8 |
その他 | PDF |
関連リンク