アンケート/2009.11.11 ドコモ、ソフトバンク、Windows Phone の頂上対決
- SBはつながりにくい -- hrs
- まぁ、Tは買わない。LGのWindowsPhone7がdocomoから出るのを待っている状況。 -- 通りすがり
- 遅蒔きながら参加。そりゃdocomoよ。当方東京デジタルホン時代からのユーザー。勝手にSoftBankになってしまっていたので最初X02Tを購入。しかし電池が全く持たず実用にならない。電話数本、メール数件間にブラウジング少々で昼間で持たない。何じゃこれ、で調べると電波状態が悪いためアクセスに多大な電力を使っちゃうことが判明。この間のSoftBankのサポートのレベルの低さにもあきれ、ナンバーポータビリティで余計な出費をしてまでdocomoに変更。電池も持ち、メールも3Mまで添付可能と仕事に使えるこに。初期不良などあったが、基本的にT-01Aは間違いなく銘機。SoftBankは総務省に呼びつけられるシステム傷害やホワイトプラン初期の違法広告、さらにはこの所のAppleがらみの問題など社会的責務を認識しなければならない。広告宣伝費ばかり使っている場合ではない -- draco
- ブラウザ機能が弱いのでT-01A、Flash未対応の件もある。 --
- 独力でカスタマイズ出来る技術は持ち合わせていないが、シェアウェア・フリーソフトを利用してX02Tと比較される機能を補うことが出来た。iモード、imode.ネット加入で経費はかさむが、フリーソフト『imMailer』の出現により、webに入ることなく受信確認できるようになり、何ら不便を感じていない。 だが、docomoのスマートフォンセンターの人間はクズばかりだ。 -- hiro
- MMSに対応してないのが一番痛い。 --
- 地方の禿の基地局は遅い!200kしか出ない。あれでX02T売るのは詐欺だ。 --
- 200Kbps程度だとすると、HYBRID W-ZERO3 のパケット通信なら無料ですね。 --
- 前出ですが他キャリアからみても携帯メールで且つプッシュメール標準対応でないと携帯として使えないと思い、初MNPでX02Tにしました。 --
- 今回はキャンペーン中であって、T-01Aを購入。i.netアプリが使えたらgood -- ちぐまや
- ペテン禿よりドコモ茸 --
- ケータイメール使えないのは話にならないが投売りだからT-01Aかな --
- ソフトバンクユーザで特に不満もない、X02Tを購入する、ドコモは運用費用がかかりそう。 -- ノンちゃん
- MMS非対応の携帯なんてゴミです。端末プロデュース力はソフトバンクのほうがはるかに上です。 --
- X02Tの端末価格が高すぎたため、ドコモに乗り換えてT-01Aを契約しました。ソフトバンクは他キャリアにも同機種があることを考慮して価格設定するべきです。 -- バファロー
- 禿より茸 -- スマ夫
- ドコモでしょう。WM 6.5 Pro 無償アップデートするなんてドコモさんの太っ腹! --
- T-01Aも正式にWindows Mobile 6.5 日本語版にアップデート開始されましたね。エリアの広さなど総合的に考えて私はドコモを選びます。 --
- ドコモT-01Aでしょう。一括価格の価格差が大きすぎるし。 -- ぶ~。
- やっぱりドコモですね。携帯は繋がってナンボですから。 -- NTTcodomo
- 言うまでもなくT-01Aですね。X02Tは遅れて発売するのに一括64,368 円とは何を考えてるのか・・・話になりませんね。 -- トータス
- 断然ドコモ T-01Aで決まりですね! ソフトバンク端末は比較される域にまで達してません。 --
- これでドコモからiPhoneが出る下地ができたのか?
--
- ドコモ T-01Aを購入予定です。ソフトバンクは改悪の連続や電波が弱いなど、安心して使うことができません。 --
- ドコモですね。SBの繋がり難い携帯に何故ドコモと比較対象になるのか分からない。レベルが違いすぎる。結論、貧乏人はSBでいいのではないでしょうか。この一言に尽きますね。 -- 都会人
- ドコモしかないでしょう。ソフトバンクは圏外‥じゃなくて論外(笑) -- きんたまん
- AUからドコモに乗り換えました。妻はSBは繋がらないイメージが強いみたいで、許可が降りませんでした。(笑) -- ひできん
- SoftBank+PocketWifi、つながり問題はないので、総合的に考えて一番お得だ。 -- se
- sbはパフォーマンスを考えればwillcom並の料金体系で良いのでは -- b
- ドコモの方がつながりやすい。ネットワークを考えるとそう判断します。 -- ayako
- 断然DOCOMO。ソフトバンクの携帯はすぐ壊れる。 --
- 断然ドコモです。ドコモも12月にWindows Mobile 6.5にバージョンアップしますよ!使い勝手は良くなります。SBの繋がらない携帯の何処に魅力を感じますか。 -- 通りすがり
- 沖縄ではソフトバンクは県庁所在地の大通り沿いでも圏外 -- m
- 総合的に考えると一目瞭然で「T-01a」でしょうね、うちは都内にもかかわらずSBは圏外・・・勝負になりません。スマートフォンはiモード非対応とよく言われますがどっちにしろプロバイダ契約が必要なのだから「moperaメール」でも同じ事だと思う。なんでそこまでして「@docomo.ne.jp」にこだわるのかがわからない。 -- Mii
- 端末だけならWindows Mobile 6.5を搭載した「X02T」だというの決まりです。 -- RYO
- 断然DoCoMo。友人に、「なぜ、あんなくそ高いDoCoMoの携帯にしたの?」と書かれたことがありますが、堂々と答えました。歴史が長いからさってね!基地局も国内N01ですし、都会だから圏外なんて体験ないんでしょうか?アンテナばり3と圏外どっちの携帯使いますか?答えはもちろんわかりますよね。 -- jun
- エリアの問題的にも、やっぱりDoCoMo!ハイスピード対応ですし! -- Tomoka
- パケット通信における帯域制限の判断基準としてはSBが極めて不利ですね。 SBは一ヶ月1000万パケット突破すると二ヵ月後に速度低下 ドコモは三日間で300万パケット突破すると速度低下 上手く利用すれば、一ヶ月3000万パケット近くまで使っても速度制限を回避できる。 -- やはり…
- 田舎に住んでる私にとってSBは問題外です。だからT-01A。つながらない(電波が弱い)は携帯として使用した場合お話にならない。つまりSBではダメだと云うことです。 -- kita
- 今までのメールと同様に絵文字が使える点からして、新規のスイッチングコストが安いため、長期的に見れば伸びそうな気がする。端末だけ見ればソフトバンク、サービスエリアなどを考えると断然ドコモ -- nari
- オリジナルの待ちうけが使いにくいからX02Tで --
- 明らかにDocomoでしょうね。SBだとiPhoneとか海外版のNokiaとか面白い端末ほかにたくさんありますからね。 -- akira
- 端末だけを見るならばT-01Aを選択する理由はあまり無いでしょう。スペック的には圧倒的にX02Tのほうが高いですから。キャリアだけを考えるとDoCoMo。キャリアも含めるとSoftBank X02T。SBは個人的には嫌いですが、端末を考えると選択は悩みません。 -- anna
- このアンケート、「docomoかsoftbankか」というアンケートになっているので無意味かもしれません。端末で見た場合、明らかに後発のX02Tでしょうね。6.5標準でbluetoothの制限が無いので。SBユーザはMNPで移ってきた人が大多数なので「SB携帯に傾倒」とか「後先考えずの宗教的」なんて事は無いと思いますよ。そんな事言い出すから長年のdocomoユーザが逆に宗教に見えるんでしょう。コストを考えてもSB。電波も問題に感じたことはほとんど無いですね。 --
- ドコモ。それに比べるとこまで来てない。SBは情報弱者しか買わない -- ああ
- ぶるーtぅー酢 -- koutetsu
- ドコモです。私は(保証金8万円が必要な)昔からドコモです。 電波の入り具合・企業の信用力という観点からもドコモです。東京デジタルフォン→Jフォン→ボーダフォン→ソフトバンクという変遷を見ても、今や生活必需品の携帯電話を依存する気になりません。 年率5パーセントもの社債を発行しなくていはいけないということは、年率5パーセントの利息でも銀行がお金を貸さないという程度の信用力しか無いのですよ。むしろSB携帯に傾倒している方々の方が、後先考えずの宗教的なモノを感じます。 ドコモユーザーは、使ってみて一番いいと思うから、冷静にずっとドコモなんだと思いますよ! -- コジオ
- 自分はSBエリアが弱くて、ドコモにしました。 仕事場はもともとどちらも電波がなかったけど、そのうちドコモが圏内になりましたが、SBはCMばかりに金をかけさっぱりアンテナ建ててくれない。 メールに関してはSBが携帯電話(非スマートフォン)の様(SMS、MMS双方プッシュ対応)に使えるので便利。一方ドコモは…面倒です。 SBはわからないけど、T-01Aの3GとBTの同時利用制限は迷惑ですね。 せめてHID、HSP、HFP、A2DPぐらいは解禁して、普通に使えないとT-01Aの価値が半減します。 自分のT-01Aは上記の規制のおかげかわからないけどBTが極めて不安定。 ヘッドセットでリダイヤルをすると相手に音声が届かなく、相手の声が聞こえない時がある。 ペアリンクをしたにもかかわらず、「パスコードが違います!」などとたわけたことをほざいてリンク拒否してくれる時がある。 なのでSBが上記制限をかけずBTが問題なく使えたら…「ドコモごらぁ~!」ですね。 -- X01HTからT-01A乗換ユーザ
- 自分はSBエリアが弱くて、ドコモにしました。仕事場はもともと両方のキャリアで電波がなかったけどそのうちドコモが圏内になりましたが、SBha -- X01HTからT-01A乗換ユーザ
- ソフトバンク通信障害多すぎ。勝負以前の問題。 -- TA2
- ドコモユーザーですが同じ機種が増えいろんな周辺機器ソフトが充実する事を望みます --
- ソフトバンクの電波悪くないと思います。電話もネットも充実しています。 --
- ドコモですね。大阪在住ですが、同僚のIPHONEは電波悪いですね!ネットしようとしてもソフトバンクはできない状況が多いみたいでいつも怒っています。ドコモは快適です。仕事で使っているので繋がらないというのは致命傷になります。ビル入ると大阪でもソフトバンクは繋がらないですよ。月々割とか乗り換え割引をしないと新規純増できないSBさんは如何なものでしょう。致命的な電波の悪さは周波数の問題でどうしようもないですね。費用の関係でSBさんの基地局が増えるとも考え難いですね。安くて通話品質、ネット品質が悪いのでよければ断然SBですね。安かろう悪かろうでは今時納得できません。いいものは高いのです。安物買いの銭失いにはなりたくないです。ドコモに軍配です。 -- サラリー
- ソフトバンク。ドコモのFOMAの方が電波つながり悪いって。 -- nori
- ソフトバンク -- タニピー
- AUからソフトバンクに乗り換えて満足してます。端末の機種変更代がsoftbankの場合、月々割が入って異様に安く、今後新たな機種が出た時に機種変更しやすいというメリットがあります。X04HTを先日購入したのですが、docomoのtouch diamondと比べると数万円安かったです。当方九州ですが電波も問題なしです。電波を心配していましたが、一度も不都合を感じたことが無いです。むしろdocomoも方が電波悪いところが多くないですか?docomoが好きな人はまるで宗教のようで怖いです。何を言ってもdocomoだけが好きですもんね。 -- KO
- 迷わずドコモです。携帯端末はつながるのが前提。圏外が多い、電波が安定しないソフトバンクでは心配です。 --
- 何故AUは無いんだ・・・
--
- ドコモがいいですよ。現在、ソフトバンクとドコモの2台持ちになっています。電波が届いてなければ携帯もただのガラクタですよ。都会でも繋がらないソフトバンクにはびっくりです。ソフトバンクは食事に店に入ったら電波が届いていない事はよくあります。ドコモさんはまずそのような事になった事はありません。圏外にならない事は当たり前の事と思っていましたがソフトバンクで腰を抜かされました。地方に行けばテキメンです。Wi-Fi とうたい文句しているソフトバンクさんは所詮電波の受信の悪さを誤魔化そうとしているだけですね。2台持ちして如何にドコモさんがすばらしいが痛感いたしました。孫さんの都会から地方に波及するという発言に幻滅です。地方は繋がらないから買わないという事が分かっていないのでしょうか。AUを15年間使っていてソフトバンクに乗り換えた私がバカでした。皆さんも後悔しないようにして下さい。私のようにソフトバンクの電波の悪さで2台持ちになってしまわぬよう願っています。 -- シロピー
- 所詮ドコモは天下り企業。金儲けはドコモの方が汚いし、Bluetoothの制約が無いだけでもSBの方がまし。 --
- つうかiponeは素晴らしいとか言ってるくせにwm機出すんじゃねーよ。所詮は金儲けだろチョン --
- 毎月の通信費がDOCOMOの場合高くなるので辞めました。SBは通信費安いです。あとDOCOMOの皆さん電波電波と言いますが、DOCOMOの電波もそれ程誇れる安定性は無いです。 -- maru
- もちろんdocomo。絵文字やプッシュもimode.netモバイルアプリを入れれば出来るし何よりエリアの広さと安定性が違う。 -- 通りすがりのK
- 今SB使ってるしSBかな。あと標準でOSが6.5というのも良い。 -- h
- T-01A。iphoneがあるのにあえてX02Tにする理由が不明。 -- ボダホンのマークはうんこのとぐろ
- DoCoMoを進めたいけれどもプッシュ型MMSを受け取れないDoCoMo版はガラケー使いには痛いと思う。 -- Mucha
- SB版のほうが魅力。80、443ポートしか基本使えない制限を取り払ってくれれば完璧。 -- doku
- Bluetoothの制約が無い、プッシュメール(SMS/MMS)の利用等、利便性の点でSBの方に魅力を感じる --
- ドコモ。SBは普通の携帯で十分。WMの利点を生かすにはエリアの広さの方が大事。 --
- wasabiはdocomoでも使えるのでは? --
- ドコモです。携帯端末は電波が安定してこそ意味がある。 --
- ドコモ!当地ではSBの電波が届きにくいところが多いので --
- SBは怖い。 -- onthroad
- 絶対にドコモ!SBの電波の悪さは周知の事実でしょう。 -- i
- 周りがみんなSBでない以上SBという選択になんの意味があるのでしょうか? -- ゆうすけ
- WILLCOM CORE 3Gで使える実績があるのでT-01A -- Cockroach
- ソフトバンクでは回線規制がキツすぎる --
- 間違いなくSoftBankでしょう。携帯サイトが見れるWasabiなどのアプリを入れることが出来るので迷わずSBです。 -- 柔術
- プッシュメールが使えないケータイに意味はあるのでしょうか? -- WILLCOM
- 貧弱なSMBネットワークでは使いものになりません。ドコモしか考えられない。 -- to
- バージョンアップしてくれるなら、断然ドコモ -- そろそろ買おかなー
- PCモデムとして使うと料金が青天井なスマートフォンなんて・・・ -- 柔らか銀行
- でもFOMAプラスエリアにT-01Aが対応したら断然ドコモ! -- へいちゃん
- 対応エリア外は滅多に行かないので機能制限がないソフトバンクで十分 -- へいちゃん
- たとえ料金が2倍でもドコモにします。 チョンはry --
- SBのネットワーク網にWMのパワーユーザーを支えきる体力があるか疑問。早々と制限されるんだろうけど -- sin
- エリアはドコモかと思うのですが、モペラU推奨、端末への制限、ホームU・フェムトの対応回線など、疑問も多い。 --
- SBMの回線は使う気になれない。ただでさえiPhoneのせいで回線圧迫してるのにこれ以上制限&速度低下とかカナワン -- T-01A user
- やっぱりFOMA網のエリアは魅力。T-01Aの無線&青歯&moperaの制限はソフトバンクではどうなっているのか気になるところ。 -- シンジマン
- ネットにつながることが必要なソフトが多いため、対応エリアが大きいドコモの方がいいと思います。(いつも使えるソフトが使えないのは大変イライラします。ドコモももっと詰めていってほしい。山の中とか...) -- 利用中ゆーざ
- エリアの広さが魅力、ドコモの安心感 -- osuoyaji
- ネットにつながることが必要なソフトが多いため、対応エリアが大きいドコモの方がいいと思います。(いつも使えるソフトが使えないのは大変イライラします。ドコモももっと詰めていってほしいです。) -- 利用中ゆーざ
- 6.1kara --
- ネット利用を考えると、ソフトバンクはハイスピードエリアが非常に少ない --
- windows phoneの弱点である絵文字を含め、ケータイプッシュメールが簡単に使えるのは魅力的ですね。 -- takeo8
- Windows Mobile 6.1でも、Windows Mobile 6.5 でも選べるドコモの T-01Aの方がお得では? --