|
電子書籍/電子書籍化サービス電子書籍化サービス日本語に限っても書籍の種類は何十万冊もあるが、そのうち、電子書籍として楽しめるものは数千冊に過ぎない。しかも、自分が使っているデバイスで読める書籍というと、もっと種類が限られてしまう。はっきり言えば、読みたい本は電子書籍でなんか読めない、というのが 2010年春の状況だ。 そんな中で、登場してきたのが手持ちの書籍を手軽に電子書籍にしてくれるというサービス。BOOKSCAN というサービスと、その対抗馬のスキャポン、SCANBOOKS.JP というサービスが、1冊あたり 90円 ~ 110円と安価で手頃なサービスとなっているようだ。 また、この手のサービスは、著作権法的には若干グレーな内容も含まれている場合がある。これまでも、SCANBOOKS.JPのようなスキャナレンタルだったり、横浜市立図書館のコピーサービスような事例 BOOKSCAN、スキャポンについては、それぞれ条件はあるが、Amazon などのオンライン書店で購入した書籍の送付先を、これらの会社宛にすることでユーザーの手元に一度も書籍を届けることなく、PDFのみ納品されるという新刊電子化サービスの提供も始めているぞ。 これらのサービスのニーズが高いということは、電子書籍で読みたいというユーザーニーズが高いことに他ならない。こうした動きに、出版社はどう答えるのだろうか?
上記サービスを利用した感想等があればお寄せください
Show recent 10 comments. Go to the comment page. |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |