お名前.com Windowsデスクトップって?
「お名前.com Windowsデスクトップ」は、ホスティングや、ドメイン登録代行業で有名な GMO社が始めた「仮想 Windows」レンタルサービスだ。同社のデータセンタ内に設置した Windows Server 2008 R2 上で、50GB のハードディスク領域を持った Windows Server 2008 の仮想マシンを、Administrator権限付きで借りることができ、アプリのインストールも自由自在、クライアントも Windowsパソコンはもとより、HYBRID W-ZERO3 のような Windows Phone や、有料アプリをダウンロードしてくれば、iPhone / iPad からも、24時間いつでも、あなた専用の Windowsデスクトップ・パソコンを利用できるのだ。
よく「2台目パソコンに!」とか「2台持ちケータイ」みたいな言葉があるが、これにたとえて言うならば「4台目のパソコンとして!」、ぜひ使ってみたいサービスだ。ちなみに、4台目の根拠は、1台目が自宅のデスクトップか、デスクトップノートパソコン、2台目がモバイルノートパソコン、3台目がスマートフォン、のその次には「仮想デスクトップ」がお薦め、という意味。
お名前.com Windowsデスクトップ を申し込んでみた
というわけで、7月29日に始まったばかりの「お名前.com Windowsデスクトップ」を申し込んでみた。
Windowsデスクトップ
まずは、Windowsデスクトップの申し込み画面。
今だけ初期費用無料だそうだ。といっても1ヶ月分くらいが割り引かれるだけ。
実際に脳髄反射的に申し込んでしまったので、他社の類似サービスとかまったく確認せずに申し込んでしまったが、他社にもすでに類似のサービスがあるらしい。


申し込み
私の場合、お名前.com にドメイン登録しているので、その ID/PW がそのまま利用できる。結構申込時に入力すべき項目は多いので、登録がある人は断然便利な状況になる。


プランの選択
プランには1ヶ月払い、6ヶ月払い、12ヶ月払いとある。一見するとお試しは1ヶ月払いにしたらいいんじゃないか、と思うわけだが、申し込み欄のすぐ下に「※ 1ヶ月払いの場合、キャンペーン期間を除いた3ヶ月が最低利用期間です。」と書かれているので、注意しよう。お試しにせよ何にせよ、最低 7,560円はかかるということのようだ。


ご契約者情報の入力
このあたりは普通の契約者情報の入力で特段難しい話はない。


お申し込みサービス確認


お名前.com レンタルサーバー申し込み - 受付完了
ここで受付完了だが、すぐにサービスが使えるようになるわけではない。
目安としては最低 1時間。
申し込みが完了すると、その後、メールで刻々と情報が届くが、その間に、仮想 Windowsデスクトップを作って、イメージをコピーして、Windowsマシン名を変えて、Administrator権限のユーザーを作成して、といった裏処理が走るため、1時間くらいはかかりますよ、ということのようだ。


サーバーNavi
ちなみに申し込み直後の「サーバーNavi」。
みると分かるが、Windowsデスクトップを使うための情報はどこにも記載されておらず、アクセスしてみることもできない。完了すると、このあたりの情報もアップデートされるぞ。

