|
Windows Mobile で利用可能なヘッドセット
Windows Mobile で利用できるヘッドセットです。動作未確認のものも含みます。
なお、特に明記しないもののBluetoothのverは2.0です。
PLANEX社製
BT-05HSは、現在Amazonで3,480円と安価なBluetoothヘッドセット。
入門用としていいかもしれない。
BT-05HSTはBT-05HSの上位機種 | 最大3台の機器とのペアリングを記憶する。verは1.2 | | |
BT-MiniHSは密閉型ミニヘッドセット、重量はわずか9g | | |
BT-04HSはBT-05HSの前世代の機種。すでにメーカー販売は終了している | | |
Plantronics社製(Bluetooth - 無線)
Discoveryシリーズ
Plantronics Discoveryシリーズは、プラントロニクスが提供する最上位モデルのヘッドセットシリーズ。BMWやフィアットで経験を持つダリン・カデス氏によりデザインされた。ヘッドセット本体はわずか8gと小型軽量で、耳に挿入する装着スタイルのため、眼鏡を着用する人にも快適に装着可能だ。また、3サイズのイヤチップから自分にあったチップを選ぶことにより、より安定したフィット感を得ることができる。
Discovery 925はシリーズ最新作で、アクセサリーのようなデザイン | 重量わずか8g。充電もできる携帯ケースも付属 | | | Discovery 665は925の前世代機 | Discovery 655との違いはカラーリングと付属品 | AC電源アダプターおよび乾電池ホルダーが付属しない | | | Discovery 655は925の前世代機 | AC電源アダプターおよび乾電池ホルダーが付属する | | | これら以前のシリーズ機種、650もAmazonでは販売されている | | | マルチポインタ対応の640は、Amazonでは在庫切れ中 | | |
Voyagerシリーズ
VoyagerはPlantronics社のミドルレンジシリーズ。
ただ機能の充実度ではDiscoveryシリーズとあまり変わりないらしい。
Voyager 815は510の後継機種 | 最大ふたつのマルチポイントに対応 | | | Voyager 510は815の前世代の機種 | | |
Explorerシリーズ
Explorerは、Plantronics社のエントリーシリーズ。
Explorer 360は510の後継機種 | | | Explorer 220は815の前世代の機種 | | |
JABRA社(GN Mobile社)製(Bluetooth - 無線)
Jabraとは
海外で最も売れているメーカーGN Mobile社のヘッドセットブランド
特に、Jabra JX10はヨーロッパの有名デザイナー,ヤコブ イエンセン(Jacob Jensen)が手掛けた、世界初のデザイナーズヘッドセットです。付属のクレードル(卓上充電台)までも本体同様シンプルで機能的なデザインとなっている。3機種までペアリング情報をメモリー可能と機能面でも妥協がないのがJabra JX10だ。
ヤコブ イエンセン(Jacob Jensen)
デンマークの高級オーディオブランド、バング&オルフセン(B&O)のデザイナーを務めていた事で世界的に知られている。
美しく独創性に富むシンプルでクラシカルなデザインにより、国際的な評価を得ている。
ヤコブ イエンセン(Jacob Jensen)はこれまでに世界各国で100件にのぼる賞を受けており、ニューヨークの近代美術館MOMA(NY近代美術館)のデザイン・スタディ・コレクションおよびデザイン・コレクションには彼のデザインした製品19点が収められている。 (ヤコブ イエンセンはヤコブ ヤンセンと表記される場合もある)
JX10-CARA-SILVERはヤコブヤンセンによるデザイン | | | JX10-SERIES2はJX10シリーズの最新モデル | | | 両耳に装着するタイプのBT8010 | 最大2台のマルチポイント接続が可能 | ヘッドフォンとしても利用可能 | | | BT5020は最大2台のマルチポイント接続が可能 | | | BT2020は連続待受け時間が最大360時間と長寿命 | | | BT3010は着せ替えできるという珍しいタイプ | | |
BUFFALO
BSHSBE01DBK (USBレシーバー付) | | | BSHSBE01ABK(ACアダプタ付) | | | BSHSBE04BK(重さ6gの超小型) | | |
値段を感じさせない性能
PCでの利用では、あまり高性能とはいえなかった本機種もhTc Zでは十分利用可能といえる。
その他のメーカー(Bluetooth - 無線)
ソニーエリクソン
ロジテック
LBT-HS110C2は3,000円台とかなり安価 | 最大3台までのペアリングが可能 | | | USBアダプタを同梱したモデル | | |
モトローラ
サンワサプライ
サンワサプライ最新のヘッドセット・MM-BTMH13BK | ブラック、ゴールド、シルバーの3色で展開する | | | MM-BTMH12はMM-BTMH13の前世代機 | | |
ソニー・コンピュータエンタテインメント
その他の報告
- hTc Z
- PLANTRONICS M3000
- nokia BH-800
- X01HT
- Bluetooth(無線)
- Plantronics Explorer320
- W-ZERO3[es](有線)
皆様のコメント等はこちらにどうぞ
- Plantronics Explorer320 を購入しました。マニュアルも日本語が記載されており、簡単にペアリング&利用することができました。単純に話すだけなら十分要件を満たしているかも。ヨドバシ梅田で7900円程度でした -- X01HT
- 例示されているバッファローの製品を買ってみました。メディアプレーヤーの音が聴けないような仕様とは思っていませんでした。買うのではなかった。誰か仕様を変更できる方法をご存じの方はいないでしょうか。 -- es
- あらら、すみません。メディアプレイヤーの音楽を聞く用途でしょうか?それには使えないと思います。すみません。記事補足します。 -- KATSUO
- 先日、タイへ旅行した際にパンティッププラザでLG電子HBM-300を購入しました。1000バーツ= -- katura
- 1000バーツとは約3,300円ぐらいですか。安いですねぇ・・・。いいな。どこで買いました? -- KATSUO
- X01HTとBluetooth のヘッドセットで音楽を聴くには、どうしたら聞けるのですか?設定は出来たのですが。 -- まか
- こちらを参考にするとどうでしょうか?A2DPについて
-- KATSUO
ヘッドセット関連記事一覧
|
|