|
ニュース/2009.11.17 Windows Mobile 6 / 6.1 向け Marketplace がいよいよサービス開始すでに日本語での利用が可能な状態に - アプリの検索、インストールなども海外ではすでにサービスが開始されているマイクロソフトのスマートフォン向けアプリケーションストア「Windows Marketplace for Mobile」。これまでは OS に Windows Mobile 6.5 を採用したいわゆる「Windows Phone」のみに提供されていたが、先ごろ Windows Mobile 6 および 6.1 を採用した端末向けのストアもサービスを開始した。 筆者の T-01A で下記の「関連リンク」から専用クライアントを入手してアクセスしてみたところ、すでに用意されている日本語のページにアクセスできた。アプリケーションも mixi & Twitter クライアント「MZ3」など日本のユーザーにおなじみにものが多数登録されており、検索やソート機能は正常に動作。インストール作業も無料のものを試した範囲では問題なく可能だった。 なお、アプリケーションのインストールの際には無料の Windows Live ID が必要となる。また、有料アプリの購入に際してはクレジットカード情報の登録を求められるので注意してほしい。登録されているアプリケーションもまだ少ない状態ではあるが、まずは Marketplace のサービスを試してみたいという方は、アクセスしてみてはいかがだろうか。 (タカシゲ) Windows Marketplace for Mobile スクリーンショット関連リンク
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |