|
ニュース/2009.11.08 ウィルコムの Windows Phone端末は、FOMA網対応ウィルコムの Windows Phone WS027SH は FOMA通信網対応 (WILLCOM CORE 3G対応)2009年11月6日付けのWILLCOM NEWSで、「技術基準適合証明等の公示が更新。3G通信機能搭載のWS027SHが通過!」 実際のところ、この技術基準適合証明によると、WS027SHが対応している無線通信種別は、W-CDMA、W-CDMA (HSDPA)、無線LAN、Bluetooth の 4種類。ここだけみると、PHS は? と疑問に思ってしまうが、そもそもの WS027SH の WS型番シリーズは、W-SIM を搭載したウィルコム端末のシリーズ型番である。過去の W-ZERO3シリーズの認証をみてみても、PHS 通信方式は W-SIM によって行われるため、WSシリーズでの PHS通信方式の認証は行われていない。すなわち、この WS027SH の対応している通信は、
であろうと推測される。 また、「WS027SH」という型番で、検索してみると、すでに様々なページがヒットするものの、これらが参照しているページをたどっていくと、とある海外のブロガーのページ 準備は着々。次は発売日と価格に焦点か?ウィルコムは、今回発表された新型機発表後、事業再生ADRの申請を行うなど、先行きが危ぶまれる報道もあったが、この認証通過をみる限り、新型機の発表準備は着々と進んでいると考えてよいだろう。後は、発売日と価格、ついでにいうと、WILLCOM CORE 3G と W-SIM の両方を装着した際にどの程度の月額通信料金となるのか、といったところに関心が集まりそうだ。 WindowsケータイFAN では、引き続き、本新機種の情報を追いかけ続けるのでお楽しみに。 Willcom Windows Phone (WS027SH) まとめサイト 技術基準適合証明を読み解くための情報
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |