|
ニュース/2009.07.17 イー・モバイルがデータ量の膨大なユーザーを対象に通信速度制御月間 300GB を超えるユーザーが対象―実施は 10 月 1 日からイー・モバイルは、快適なサービスの維持を目的として、前々月の利用実績が 1ヵ月間で 300GB を超えたユーザーを対象に、10 月 1 日から通信速度制御を行うことを明らかにした。制御期間は 1ヵ月間で、通信の切断などは行われない。また、基準に関しては今後の通信品質状況によって見直す可能性があるとのことだ。 通信速度制御の対象サービスとなっているのは、同社が提供する全てのデータ通信サービス (EM モバイルブロードバンドおよび EMnet、EM チャージ) 。今回基準となっている 300GB という数字は、約 4MB の楽曲データを 1ヵ月間に 7 万 5,000 曲 (1 日あたり 2,500 曲) ダウンロードした場合のデータ量に相当するとのこと。動画ストリーミングをひんぱんに観ていたとしてもここまでのデータ量に達する可能性はさほど高くないはずで、一般ユーザーにはほぼ影響が無いのではないだろうか。 なお、自分が通信速度制御の対象になっているかどうかは「My EMOBILE」から確認が可能だ。My EMOBILE にアクセスして表示される 1ヵ月間のデータ通信量が 2,516,582,400 パケット以上の場合は制御対象となるので、くれぐれも注意してほしい。 (タカシゲ) 関連リンク
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |