|
ニュース/2007.07.11 Windows ケータイ対応のアプリ版「モバイル google マップ」がリリースグーグルは、Windows Mobile を採用した端末向けに、地図サービス「google マップ」のアプリを公開した。現在、同アプリは下記の配布先ページで CAB 形式のファイルが提供されており、PC の ActiveSync 経由、もしくは Windows Mobile 端末のブラウザからダウンロードして直接インストールできる。 ■配布先ページ 機能できることはざっとこんな感じ。近隣の地域情報(コンビニ、ラーメン、映画などなど)も表示してくれるので、近くにどんなお店があるのかを知りたい時は非常に便利だ。お店の名前をタップすると、住所や電話番号などの詳細情報も表示される。もちろん、航空写真への切り替えも可能。 GPS にも対応しているようで、“現在位置を検出”をタップすると、GPS 機能を使った測位がはじまる。もちろん、撮影した W-ZERO3[es] にはそんな機能は無いので、エラーメッセージが表示される。ちなみに、GPS は手動設定も可能なようだ。 定点観測とりあえず、日本列島が画面内に納まっている状態からどこまで寄れるものなのかを定点で一段階ずつ表示してみました。数が多いのでスライドショーでご覧ください。 ■定点観測スライドショー ※画像は W-ZERO3[es] で撮影したものです |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |