|
イベント/2009.10.06 CEATEC JAPAN 2009/ブースレポート/WiMAX関連ブースWiMAX内蔵型PCUQコミュニケーションズブースでは、同社が展開しているUQ WiMAX 通信モジュールを内蔵したPCが10台以上展示されていた。なかでも下の写真(右)のエムエスアイコンピュータージャパンのX600 WiMAXは参考展示ながら初お披露目。15.6インチの大画面、Core 2 Duo SU9600を搭載したハイスペックモデルだ。 カーナビサービスWiMAXを使ったカーナビの展示もあった。端末は北米や欧州で流通しているもので、無線LANとBluetoothに対応。左の端末はUSB型WiMAXモデムを使用、右の端末はWiMAX内蔵型だ。 元もとの端末でもGoogle マップを使ったルート検索が可能だった。さらにWiMAXを使って常時地図サーバーにアクセスすると、周囲にあるガソリンスタンドの値段情報や、飲食店の情報などを表示させ続けられる。 まだ具体的なサービス時期は決まっていないようだが、現状ではWiMAXのサービス範囲が限られているため、実際に開始する際はほかのサービスとの併用を考えているそうだ。 その他の展示各社から販売されている、WiMAX対応通信カードやルーターなどの製品も展示されている。掲載しきれなかった写真は、CEATEC JAPAN WiMAXブース写真 また参考出展として、工人舎や韓国のYukyung社などのMIDも展示されていた。発売日や詳細なスペックなどは未定だが、スタッフによると「年明けからあまり遅くないうちには……」だという。登場が待ち遠しいところだ。 レポート&関連記事 |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |