|
イベント/2009.10.06 CEATEC JAPAN 2009/ブースレポート/東芝 ネット検索サポートソフト東芝 dynapocket ソフトウェア・ネット検索サポートCEATEC JAPAN 2009 の 東芝 dynapocket ブースに展示されていた「T-01A」上で動作するネット検索サポートソフト。NTT docomo の FOMAネットワークが使えて、SnapDragon 1GHz と動作も速い Windowsケータイだが、パソコン用の画面を見るには、4.1型液晶画面はまだ小さい。本体下のズームバーで、画面を拡大縮小もできるわけだが、まだまだ使い勝手を高めることができる。その使い勝手を高めるための開発中のソフトウェアとして展示されていたのが「ネット検索サポート」だ。 これは、ブラウザが表示しているページの中から主要と思われるキーワードを抽出し、そのキーワードに対して、指一本で様々な検索を行って、検索結果を表示するアシスト・ソフトウェアだ。検索結果は、T-01Aでもナビゲーションしやすい形に表示してくれる。ちなみに、“様々な検索”の内容は、後半の写真とともに紹介する。 ネット検索サポート東芝 dynapocket ブース内の「ネット検索サポート」コーナー。
「ネット検索サポート」を実際に使ってみたというわけで、展示されていた「ネット検索サポート」機能を触らせてもらった。 T-01Aにはスタイラスが付属しているが、本体といっしょに持ち運ぶためには、シリコンカバーが必要だ。しかし、このシリコンカバーはそんなに好きじゃないので、筆者はスタイラスは使わないスタイルだ。そうすると、どうしても指で操作するしかない。ところが、T-01Aのブラウザは指で操作するにはちょっと難しい。だが「ネット検索サポート」のアイコンは右下に結構大きく表示されているので、十分指で押すことができる。 そして、検索結果がこれ。
「ネット検索サポート」は使えるアプリケーションT-01Aのブラウジング機能は、使っていてすごく気持ちいいのだが、指で使うにはどうしても、ちょっと使い勝手が悪いと感じることがあった。しかし、この「ネット検索サポート」は、気になるホームページから、公式サイトに行ったり、ニュースに行ったり、ブログ検索に行ったりという流れを完璧にサポートしてくれる。 現時点では、提供方法は未定になっているらしいが、Windows Mobile 6.5 を搭載したバージョンにバンドルする案、T-01Aユーザーに無償で提供する案、Windows Marketplace for Mobile で提供する案などが、ぱっと考えただけでもありそうだ。 WindowsケータイFAN の読者の皆様は、ちなみにどの提供方法がよい? コメントがあればお寄せください
Show recent 10 comments. Go to the comment page. レポート&関連記事 |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |