|
イベント/2008.12.04 イー・モバイル新製品発表会2008年12月4日(木)、イー・モバイルは新製品発表会を開催した。その模様を紹介しよう。 開催概要日時:12月4日(木)15:00~ 新端末に関するプレゼンテーション今回の発表は、イー・モバイル副社長の阿部基成氏が行なった。今回は一端末のみの発表ということで、最初から本題へ。「ケータイ、なのにスマート」というDual Diamond(S22HT)が発表された。 この端末の特徴として、阿部氏が挙げたのが ただDual DiamondのOSはWindows Mobile 6.1 Standard Editionのため、画面のタッチによる操作はできない。 マイクロソフトの新しいInternet Explolerが入っているため、ページの拡大、縮小が可能だ。 また、最後のまとめとともに7.2Mbps(受信時)、絵文字、Bluetoothにも対応していることが明かされた。値段は38,980円(新にねんの場合)、発売日は2008年12月20日が予定されている(パールホワイトは2009年1月予定)。 Q&AQ.海外の同様の端末ではGPSに対応していたが、Dual Diamondは対応していないのか? Q.Windows Mobile 6.1 Standard Editionはあまり市場規模が大きくないが、なぜ今回選んだのか? なお、発表会終了後のタッチ&トライで撮影できた http://www.flickr.com/photos/cestaff/sets/72157610648331435/show/ 発表会会場で聞いたそのほかの情報発表会終了後には報道陣向けのタッチ & トライコーナーで説明員から少しではあるが話しを聞くことができたので紹介しておこう。 Q.Touch Diamond や Touch Pro の「YouTube」のような OS 標準でないアプリは搭載されている? A.搭載していない。しいていえば「NAVITIME」。 Q.TouchFLO 3D のような、HTC、もしくはイー・モバイル独自の UI カスタマイズは行われているのか? A.特別な UI を用意しているわけではないが、OS 標準から TODAY の表示項目調整・削除は行っている。イー・モバイル独自という点では EMnet 、絵文字への対応がある。(注:一応、UI は HTC Home と呼んでいるようだ) Q.(関係者として)Dual Diamond の本体にはどういう印象を持っている? A.テンキーがこれまでの製品では一番良くできている。HTC Vox (いわゆる X03HT) をちゃんとして出したような感じ。 Dual Diamond まとめページなお、本日より Dual Diamond のまとめページを公開しているので、より詳細な情報を知りたい方はそちらも合わせてご覧頂きたい。
|
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |