|
イベント/2008.10.30 ソフトバンクモバイル冬端末発表会レポート2008年10月30日(木)、ソフトバンクモバイルの冬商戦に向けた新機種に関する発表会が開催された。 開催概要
発表会内容ソフトバンクモバイル代表挨拶具体的な発表に先立って、ソフトバンクモバイル代表の孫正義氏が登場。「iPhoneをつねに持ち歩いている」という孫氏は「PCでネットを見る時間が1/10になったが、インターネットを利用する時間自体は増えた」そうで、携帯でインターネットをすることの便利さを強調。 プレゼンテーション今回発表されたうち、Windowsケータイは2種類。HTCの「Touch Diamond(X04HT)」と「Touch Pro(X05HT)」だ。 田中氏は、HTCがこだわったイノベーションとして以下の4つを紹介。 ・片手操作にこだわった大きさ ・直感的なユーザーインターフェース=Touch FLO 3D ・インターネットとマルチメディア機能の充実 ・多彩なメールサービスとインプット方式 これらを紹介したうえで、「Touch Diamond(X04HT)」と「Touch Pro(X05HT)」、お好みで選んでください」と語っていた。 上記2端末のほかに紹介されたタッチケータイは、3.8インチのハーフXGA液晶を搭載した「AQUOSケータイ FULLTOUCH(931SH)」(写真上)と、サムソンが日本で本格的なマーケティングを展開する(CMには坂本龍一を起用)最初の端末となる「OMNIA(930SH)」(写真下)。 また、11月下旬から新たに開始されるサービス「ウィジェット」についても紹介された。「ウィジェット」は待受け画面に自由に設定できるアプリ。この日の会場にパートナー企業の代表者が集まったり、今後、賞金総額1,000円という「ウィジェット」のコンテストが行なわれたりと、力の入れようが感じられた。 その後、その他の端末12種類が紹介されたのち、iPhoneに関しても新たな展開が3つ発表された。全国で3,500か所ある同社の無線LANポイント「BBモバイルポイント」をiPhoneユーザーが無料で使えるように開放するほか、ワンセグチューナーを兼ねたバッテリー「TV&バッテリー」も登場、そして絵文字への対応も年内に行なわれる。 さらに2008年春に発表されたティファニーコラボレーションモデルが、上戸彩さんと樋口加南子さんに贈呈された。これは世界に10台しかないというプレミアムモデルで、使われているダイヤは537個、18.34カラット。ふたりともそのゴージャスさに大変満足していたようだった。 質疑応答発表会の最後に行なわれた質疑応答で、Windowsケータイに関するものはひとつ。タッチケータイが4種類発表されたことを受け、ソフトバンクショップの店員のレベルアップや教育についてどのように考えているか、という質問だ。 タッチ&トライ発表会終了後には、この日発表された端末に触ることができた。 |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |