|
イベント/2008.04.14 ウィルコム新製品発表会
端末写真はこちら 開催概要
ウィルコム代表取締役社長・喜久川政樹氏による端末紹介発表会は喜久川氏による、新製品の概要についての話からスタート。 「WILLCOM D4」はOSに「Windows Vista」を採用し、CPUに「Centrino Atom」を搭載した世界初の端末。 PHS、無線LAN、専用クレードルを使った有線LANでの通信もできる。 端末紹介の最後には、「WILLCOM D4」を活用する パートナー会社による談話シャープ代表取締役副社長・松本雅史氏端末開発を手掛けたシャープの松本氏は、「WILLCOM D4」の特徴として、以下の3点を挙げ、 ・5インチワイドのタッチパネル(画面解像度はWSVGA(1024*600))を備えながらコンパクト マイクロソフト執行役常務・佐分利ユージン氏OSを開発したマイクロソフトの佐分利氏は、高まる市場のニーズに応えるために インテル代表取締役共同社長・吉田和正氏「WILLCOM D4」にCPUを提供したインテルの吉田氏は「Centrino Atom」の特徴を解説した。 発売時期&価格「WILLCOM D4」は予約が5月下旬に始まり、6月中旬に発売される予定。 質疑応答Q.W-SIMカードを使った通信ができるそうだが、将来次世代PHSサービスが始まった時は対応できるのか。 Q.バッテリーはどれくらいもつのか。 Q.「Windows Vista」を選んだ理由は? Q.転売対策はどのように行なう予定か教えてください。 Q.ウィルコムの場合は他社のサービスと比べると通信速度がネックになるが、 Q.「WILLCOM D4」本体だけでは通話できないのか。 Q.「Advanced/W-ZERO3[es]」まではあった、「Googleマップ」などとの連携などは今回もあるのか。 Q.「Windows Vista」を搭載しているが、「WILLCOM D4」向けに Q.Bluetooth対応ということで、「WILLCOM D4」向けのゲームパッドなどを展開する予定はあるか。 |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |