|
イベント/2007.03.07 Windows Mobile(R) 報道関係者向けセミナー3月7日(水)京王プラザホテルにて、マイクロソフトによるプレス向けのセミナーが行なわれた。
マイクロソフト モバイルエンデベッドデバイス本部部長 梅田成二氏の講話Windows Mobileを使った端末の広がりと現状を、具体的なケースを挙げながら紹介した。
各キャリアの最新情報Windows Mobile端末を送り出す各キャリアの担当者から、春の施策を中心にそれぞれの状況が語られた。 イー・モバイル 商品開発本部移動機統括部長 松坂貴弘氏3月31日から発売するEM・ONEの情報を中心に、サービスの概要と展望がプレゼンのメイン。
ウィルコム サービス計画部技術調査グループ課長代理 須永康弘氏W-ZERO3の総括が行なわれ、今後もウィルコムのPHS端末ならではの特徴を活かした端末、コンテンツを作る意思が述べられた。
NTTドコモ 法人営業本部プロダクトビジネス部開発戦略担当 永田圭之進氏新サービス「Biz・ホーダイ」と、ビジネスニーズに向けて現在開発中のアプリについて説明された。
ソフトバンク モバイル マーケティング本部MD統括部プロダクトマーケティング部端末マーケティング部課長代理 片桐正道氏X01HTで春に行なうふたつの新展開、新色(ホワイト)端末とS!メール(ケータイメール)への対応について語られた。
マイクロソフト モバイルエンデベッドデバイス本部 石川大路氏の講話Windows Mobileの、法人、開発者、コンシューマーそれぞれに向けた春の施策が発表された。
Q&A
Q.今後スマートフォンはどれくらいまで増える見通し? Q.Windows Mobileで、英語版にはあって日本語版にない機能があるが、今後も同じような状態は続くのか? |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |