2007年3月6日に、RTCさんと共催でカンファレンスを開催します。
皆さん、ふるってご参加ください!
日時: 3月6日(火)19:00-21:00 (18:30受付)
※18:30~19:00に、先日発表のあったイーモバイルの端末
を展示する予定です
定員: 120名程度 →参加申込受付中!
参加費: 無料 (マイクロソフトさんにご協力いただいています)
会場:新宿ファーストウェスト 3F 会議室B、C
持物:名刺2枚以上、筆記用具、ポジティブな情熱w
日本国内における携帯電話業界への新規参入は13年ぶり。データ通信を中心としたサービスは日本のケータイ文化に非連続的進化を起こせるのか。新しいコンセプトのデバイスを中心にディスカッションするオープン型の勉強会議。
大盛況だった発表会の模様(↓)
主催、協力
主催
協力
ご協力いただきましてありがとうございます。
- マイクロソフト
マイクロソフトさんに会場代のご支援を頂いています
- イーモバイル
2/19に発表(3/31サービス開始予定)されたばかりの新製品をお持ちいただく予定です
参加申込み
こちらからお申し込みください
定員:120名程度を予定しています(ネット、IT、金融、メディアといった職種の方が多い)
- 2/28 12:00追記
- 160人の申し込みを頂きましたので、申込み受付を終了しています。
- プレスの方は直接現地へお越しください。
- 3/1 4:00 追記
プレスの方へ
ユーザーがどのように感じているのかを生でご覧頂ける貴重な機会です。RTCのスタイルで、先進的なユーザ、ブロガーのポジティブな議論をぜひご覧になってください。会場に優先的に席を設けさせていただきます。取材おまちしています!
会場
新宿ファーストウェスト 3F 会議室B、C


・JR新宿駅下車 西口改札より徒歩5分
京王線・小田急線・東京メトロ丸の内線 新宿駅下車 徒歩5分
東京メトロ丸の内線 西新宿駅 地下道連絡口出口より徒歩3分
都営新宿線 新宿駅下車 7番出口より徒歩3分
都営大江戸線 都庁前駅下車 B-1出口より徒歩2分
・〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-23-7
プログラム
第一部 18:30~(30分)
- イーモバイル新端末 タッチ&トライ
- 受付開始 18:30
第二部 19:00~(60分)
- 主催者からのイントロダクション 15分
- トークセッション 45分
特別ゲスト:


- 株式会社jig.jp
代表取締役社長 福野 泰介 氏
- 1999年福井高専卒業。2000年有限会社シャフト技術担当取締役に就任。2001年有限会社ユーエヌアイ研究所を設立、代表取締役社長に就任。 2003年jig.jpを設立、代表取締役社長CEOに就任。開発センターのある福井県鯖江市に住む。携帯電話用ツールアプリケーションの開発販売を通じ、スマートな生活を提案する。


- イー・モバイル株式会社
代表取締役副社長兼CFO エリック・ガン 氏
- 1993年 ゴールドマン・サックス証券会社入社、同社ヴァイス・プレジデントに就任
1999年 同社マネージング・ディレクターに就任、イー・アクセス株式会社を共同創業、代表取締役COOに就任
2003年 同社代表取締役CFOに就任
2005年 イー・アクセス株式会社/イー・モバイル株式会社、代表取締役副社長兼CFOに就任


- イー・モバイル株式会社
執行役員 商品開発本部長 我妻 義孝 氏
- 2004年4月にイー・アクセス株式会社入社。移動体事業本部の企画とアライアンスを担当。前職は、DDI株式会社(現KDDI株式会社)において、電話機内蔵型LCR及び個人向けADPの企画・開発/営業等に従事。1991年よりPHS事業立ち上げの為の事業開発に従事。2000年より京セラ株式会社移動体事業における新規端末のマーケティングに従事。東北学院大学卒業。情報通信業界における経験は17年。


- 1989年住友金属工業株式会社入社。計測制御系システムの研究開発に従事。
1994年英国クランフィールド工科大学客員研究員。帰国後、住友金属工業にてFA系ソフトウェア外販事業の立ち上げに従事。事業戦略、製品マーケティングを担当する傍ら、日本OPC (OLE for Process control)協議会、Windows CE認定システムインテグレータなどで活動。
2000年マイクロソフト株式会社入社。Handheld PC、Pocket PC、Windows XP、Tablet PCの製品マーケティング、オープンソース関連の市場戦略企画を経て、2006年2月より現職。
モデレーター:


RTC主催者 兼
株式会社マイネット・ジャパン
代表取締役社長 上原 仁 氏
- 1974年生。1998年NTT入社。光サービスの企画等の後、2001年にNTTのインターネット映像配信事業の立ち上げに参画。2004年NTTレゾナントに転じ、ポータルサイトgooのサービス統括。Web 2.0関連の執筆・講演多数。
2006年7月、マイネット・ジャパンを創業し、日本初のソーシャルニュースサイト『newsing(ニューシング)』や無料携帯サイト作成ツール(CMS)の『katy(ケイティ)』を運営。著書に『アルファブロガー』(翔泳社)、『口コミ2.0-正直マーケティングのすすめ』(明日香出版社)。ブログは近江商人JINBLOG。
第三部 20:00~(50分)
ケーススタディ
- 紙に書かれたテーマを、1人で考えて埋めてみる (10分)
- 周りの7~8人でディスカッション(15~20分)
- そのグループのディスカッション内容を発表(1分×グループ数)
第四部 クロージング (5分)
まとめ
21:00終了予定
第五部 21:20 ~ 23:00
懇親会
- 参加費は3,000円程度を予定しています
- 懇親会は自由参加です
- 主催者、ゲストの方々も参加する予定です
みなさんからのコメントはこちら
楽しみにしている!とか、こういう議論をしよう!など、当日に向けたコメントをお願いします。
- 実機に触れるの???ケースの中とか無いよな・・・ --
- 結構いじくり回したいですか?^^; であれば、いじくり回す専用の会とかやったほうがいいですかね?とはいえ、実際に触れる予定さわれるようにする予定ですが。 -- KATSUO
- 通話代わりのSkypeはイケますか --
- 是非内覧会で試していただけると^^; -- KATSUO
デバイス中心のEM・ONE(S01SH)内覧会

皆様からの声として、EM・ONE(S01SH)のデバイスに特化した内容を聞きたいとの声も多く、ブロガーの方に限定とはなりますが、デバイスに特化した内覧会を企画させていただくことにしました。
詳細はこちら