|
イベント/2006.11.13 Windows Embedded CE 6.0発表![]() マイクロソフトは、都内において Microsoft Windows Embedded CE 6.0の提供を本日より開始することを発表した。 Windows CE 10周年を記念したOS、それがWindows Embedded CE 6.0 Windows CE 10周年となる今年に提供されるのがWindows Embedded CE 6.0となる。Bluetooth,WiFi,Ethernetだけではなく、WPA2やIP電話アプリケーションをサポートし、パフォーマンス・セキュリティ品質も大幅に改善された。 会場ではコードネームにちなんだウイスキーも配布さて、このWindows Embedded CE 6.0だが、コードネームとして、日本のウイスキーの名前と同じである「Yamazaki」の名前で呼ばれていた。会場の記者向けにはコードネームにちなんでこのウィスキーも配布。予想された展開ではあるが洒落た演出だ。 ![]()
WindowsCE 1.0時代からCEを担当している佐分利ユージン氏がプレゼンテーションプレゼンテーションは、WindowsCE 1.0時代からCEを担当している佐分利 ユージン (さぶり ゆーじん)マイクロソフト株式会社 執行役 常務 ビジネス & マーケティング担当が担当した。 ![]()
2006年10月現在 関連サイトWindows Embedded CE 6.0 180日間評価版(無料) Windows Embedded セミナー 気になるWindowsケータイの展開は?気になるWindowsケータイへの展開だが、発表会では未だいえる範囲ではないとのことでコメントはなかった。が噂ベースでは下記のようなのだろうか。 次期Windows Mobileは、現在のWindows CE 5.0ベースで、コードネーム「Crossbow」と呼ばれている。そして、この本日発表があったWindows Embbed CE 6.0をベースにされ作られるWindows Mobileのコードネームは「Photon」。Windowsケータイには熟成した頃に搭載されるようだ。 |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |