|
Top > あなたの使い方教えてください > 11 肌身離さず持ち歩いています。もはや体の一部です。 あなたの使い方教えてください/11 肌身離さず持ち歩いています。もはや体の一部です。肌身離さず持ち歩いています。もはや体の一部です。![]() 名前:たかやん こんな使い方をしています私はカシオペアE-55以来、PDAを20台近く所有(=散財)してきました。また、J-PHONEのDP-212という、全面液晶でPDA的な機能と携帯電話が一体化した、WINDOWSケータイの原点のような機種も使っていました。 その頃のモバイル機器は、WINDOWSケータイのような「自由」はなく使いづらいものでアプリを入れることすらもテクニックを要するものでしたし、今のようにサクサクとは動かず緩慢なものでした。しかし先人の並々ならぬ探究心と苦労のおかげ(もちろんWindows CE FANさんも)で、今日のように素晴らしいWINDOWSケータイが手軽に使えることに日々感謝しております。 WINDOWSケータイは初代W-ZERO3および〔es〕を乗り継いできましたが、現在はX01HTを愛用しています。従来のPDAよりはるかにコンパクトなので、肌身離さず持ち歩く気にさせてくれます。しかし付属の革ケースに入れてズボンのベルトに着けて外出していたある日のこと、駅まで走った際に予期せず落下してしまい、革が覆っていない部分をコンクリートに強打し外装を凹ませてしまいました。それ以来、もう絶対に落とさないぞ!と心に決め、首にぶら下げることにしました。 常時首からぶら下げっ放しで、適宜イヤホンマイクによる通話や音楽聴取ができ、仕事中もイヤホンのコードが邪魔にならないことを理想とし、使える商品を物色したところSONYのMDR-NX2というストラップ一体型のヘッドホンを発見。なんとヘッドホンのコードをストラップ断面の凹みに収納できるんです。さらにW-ZERO3で使っていたオーディオテクニカのイヤホンマイク延長ケーブルと純正イヤホンのプラグコードを切断して配線をハンダ付けし合体。MDR-NX2と組み合わせて使っています。延長部のボタンを押すと着信・切断ができて重宝しています。 X01HTはあと2年は絶対に浮気せず使います(予定)。 こんな幸せなこと、いいことがありました私はリモコンソフト「logmein」のヘビーユーザーです。このソフトはファイアウォールやプロキシなど厳重なセキュリティの勤務先PCを難しい設定なしに遠隔操作できます(会社には内緒ですが)。 会社に来たメールの確認・返信や社内データへアクセスしての資料作成などは、本来は会社に居ないと出来ないのですが、私はこのソフトのおかげで出先で仕事を済ますことができます。社内に居ますと電話対応や同僚の雑談などに気が散り、資料ひとつ作るのにも集中できないケースがありますが、このソフトにより自分がリラックスできる環境(ネットカフェ・車内・公園・etc・・・)などで集中して仕事ができます。 Logmeinはかれこれ数年使っていますが、何度助けられたことか分かりません。以前はノートPCやW-ZERO3で使っていましたが、今はほぼX01HTで済ませています。ノートPCを持ち歩いていないときでも、駅やマイカーでX01HTから会社のPCを遠隔操作できます。先日、数百万円規模の大口契約を獲得した際の仕込みにも、X01HT+logmeinを活用し、大きな成果をあげることができました。う~ん、素晴らしすぎる! |
Windows Phone 7.5・Windows Phone 7.5とは・ブログ・WindowsCE FAN |
au KDDI・IS12T・IS12T facebook・ISW11M・ISW12HT・IS11LG・ISW11K・ISW11F・IS13SH・IS11N |
エリア・イーモバイル エリア・WiMAX UQ エリア |